奈良、「のぎすさん」での体験会
こんにちは。
大阪・北摂・茨木市
暮らしも思考も整える
整理収納アドバイザー + アクティブ・ブレイン・セミナー認定講師
かとう あこ です。
週末の土曜日は、頭と体を使った一日でした。
まずは午前中、
奈良の 株式会社 のぎす さんにて、アクティブ体験会でした。
参加された皆様、真剣にワークに取組中です。
今回主催してくださったのは、
整理収納アドバイザー講師仲間のレジェンド 長野ゆかさん。
長野ゆかさんは、私と同じく整理収納コンサルタントでもありますが
ゆかさんは、1級認定講師でもあり、
そして女性起業家(オフィスミカサ)で、
しかも3人の子育て中。
私は出会った頃から勝手にレジェンドと呼んでいます。
レジェンドと記念撮影
今回は3人の小学生含む11名様がご参加くださいました。
がんばる小学生を見て、思わず笑みが、、、
大人に混ざってがんばってる~!!
かわいい~。
ご感想
とてもわかりやすかった!

もっと事例を聞きたかった~。

単語を覚える演習では、途中で「あームリ!」と考えてしまっている自分を意識した。
これはまだまだトレーニングが必要だと感じました。

脳を積極的に動かすというイメージだった

この体験会だけでも考え方を変えられそうです。
ストーリーで覚えたらカンタンでわかりやすかった。

講師の記憶の実演に驚いた。
意識がそこに向かうかどうかは、好きこそものの上手なれに繋がるのだと実感した。
やればできる!という気持ちが大きいのだと思った。
もっと聞きたかった。
アンケートありがとうございました。
記憶するのは、大変だ~!
という意識から
新しいモノを学んだり、覚えたりするのは「楽しいこと」
に変わったら、
毎日、ワクワクしませんか。
アクティブ・ブレインってなんなん?
というのも、少しでも知っていただけたら嬉しいな~。
そして午後は、
奈良から帰ってすぐに、、、、
スウェットに着替えて、フットサルです!
小学校のサッカーメンバーと、中学卒業記念でフットサル大会。
小学校の時は、大きく見えたコーチが小さく見える!
そして、子どもたちの動きの速さ、ボールさばきの素晴らしさに惚れ惚れ。
あの頃の無邪気にボールを追う、子供ではなく
成長した少年たちが、眩しい、、、、
確かに、コートの電気もかなり眩しい、、、、。
母VS子ども で対戦しましたが、話にならん。
本気でやる子どもたちに怒ったら
子どもが気を使いすぎて、、、、
3歳児を遊んであげてるママ(息子たち) VS 3歳児(母たち)
になってしまい、、、
母 VS 母 でやることに!
思い通りにならないボールに、イラつきながら、かなり本気。
↓※4番 かとうあこ
まるで、バーゲン会場のたった1つの掘り出しモノを奪い合うようだ、、、。
(きゃー、私のよ!私のモノよ!、、、、みたいな。)
楽しいフットサルの後は、みんなでお食事会でした。
楽しい時間。
3年前の今頃
小学校6年生の卒業時このメンバーでお別れ会をしたのが、
つい最近のような気がします。
すっかり 体も、声も、心も成長したみんな。
今度このメンバーで集まる時は成人式だね!
みんなの健やかな成長を祈る母たちでした。
<整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内>
たった1日で整理収納アドバイザー2級の資格が取得できます
4月22日(日)高槻南スクエア 10:00~17:00
5月12日(土)高槻南スクエア 10:00~17:00
くわしくはコチラ★
<アクティブ・ブレイン・セミナーのご案内>
学校では教えてくれない脳の取説を手にいれましょう!
4月7日(土)・8日(日) 鶴橋compass
4月14日(土)15日(日) 茨木市セミナールームグランデ
5月19日(土)20日(日) 茨木市セミナールームグランデ
6月30日(土)7月1日(日) 鶴橋compass
くわしくはコチラ★