今年最後のゴミの日
こんにちは。
大阪・北摂・茨木市・高槻市
暮らしも思考も整える
整理収納アドバイザー + アクティブ・ブレイン・セミナー認定講師
かとう あこ です。
今日は12月最後の金曜日
マンションにゴミ収集にくるのが今年最後の日でした。
12月最初に受けた健康診断で、あやしいモノが見つかり
一か月かけて色んな検査を受けました。
担当医からも2月以降は仕事を入れない方がいいかもしれません。
とのことで、、、、
もしかしたら、、、、
暮らしが変わってしまうかも、、、、
それならば検査結果がでるまで
家の整理をしておこうと思いました。
書類の整理はもちろんですが
私の持ち物も何がどこにあるか、家族にわかるように。
そして、不要なモノはなるべく家の中からだそうと思いました。
最近飾っていなかったクリスマスツリーも
出して見ると
布のオーナメントは色が褪せたり、変色したり黄色いシミができていたり。
そういうの処分しました。
ウチのツリーは170センチでしたが、下の部分を切って短くしました。
あんまり大きくても、もう誰も喜ばないしねー。
いつかまた使うだろうととっていたモノたちも処分。
↓これは海のお魚をよく見るためのグラスです。
ヒモを首からかけて海の中を歩きながらお魚を見るというモノ。
どうよ!
車で海に行かない限り使わないだろうよ!!
そんな日はまたやってくるのだろうか?
大きくなった子供たちがこれを首からさげて魚を見て喜ぶ姿
が想像できなかったので
処分。
息子が小学生の時に作ったジグゾーパズル
↓
これをとっていたから、どうなんだろうか。
ジグゾーパズルは作っている時が一番楽しかったりします。
息子に聞いて処分。
私の手芸用品のリボン
↓
これで今、何を作るのだろうか。
何も作らないです。
今回の整理は
今までと違いました。
いつか
近い将来
がもう来ないかもしれない
と切実に感じた整理になりました。
検査の結果は「心配することはない結果」でした。
ほっとしました。
今年もあと3日です。
皆様良いお年をお迎えください。